
横浜みなとみらい地区、6月25日にプレオープンしたシェアスペース「BUKATSUDO(ブカツドウ)」を利用してみたレポートです。この記事はブカツドウのワークラウンジの一角で執筆しています。ブカツドウでは7月末までのキャンペーンとして、ワークラウンジのドロップイン利用を1日500円という低価格で提供中です。太っ腹!
(※ドロップイン利用とは、月額会員にならずに一時利用すること)
なお、ブカツドウという変わった名称はそのものずばり「部活動」をイメージして名づけたとのこと。趣味の集いなど、大人の日常を豊かにする活動を「部活」と呼び、その部活を行う拠点だからブカツドウとしているみたいです。そのため、施設内はコワーキングスペースだけではなく、キッチンやスタジオ、ホール、個室(部室)まで用意されています。
読み飛ばして問題ない枕
予約していたSurface Pro 3を無事に入手し、念願のモバイル環境を手に入れました。さっそくその薄さと軽さに感動をおぼえていたわけなのですけれども、モバイルPCを自宅にこもっていじっていても買った甲斐がありません。
というわけで、どこか表に持ちだしてブログなんか更新しちゃおうかと思った次第。このブログ初のノマドワーキングです(違)。
ノマドといえば小洒落たカフェでドヤ顔しながらMacBook Airを取り出すのがデフォルトだと思うのですが、いかんせんこちらはSurface。Macに非ずんばPCに非ずという全盛期の平家のごとき態度で迫害を受けるのは明白です。カフェはダメだカフェはダメだカフェはダメだ。
かといって、この暑い中公園もつらい。日光でディスプレイも見えないだろうし、Wi-Fiや電源も欲しい。図書館もちらっと考えたけれど、キーボードをカタカタ鳴らしているのはどう考えても迷惑です。
やっぱコワーキングスペース的なところがいいのかなあとあれこれ検索していたところ、表題の「BUKATSUDO(ブカツドウ)」を発見した次第。なんだかシャレオツな香りがして近寄りがたいのですが、勇気を出して足を伸ばしてみました。
だって、500円だしね!
はじめて行って、ちょっと迷う
みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分、JR桜木町駅からは徒歩5分とアクセス抜群の立地なのですが、少々迷ってしまいました。横浜ランドマークタワーの施設、ドッグヤードガーデンに併設されているのですが、オシャレスポットから最も遠いところで日々を過ごしている私にはそのドッグヤードガーデンが何を指しているのかがわからない!
いや、行ってみたら「あ、これがドッグヤードガーデンなんだ」とわかったんですけどね。いつも足早に通り過ぎるあたりだったので知りませんでしたよ、ええ。
私と同じように迷子になる人が出ないよう、ドッグヤードガーデンとブカツドウへの入り口の写真をアップしておきます。
これがドッグヤードガーデン。コロッセオみたいでかっこいいですね。夜になるとプロジェクションマッピングのショーを行っているらしいです。
・ドックヤード・プロジェクションマッピング|おすすめ情報|横浜ランドマークタワー
施設内の様子や料金など
さて、ちょっと手間取りましたが無事にブカツドウにたどり着きました。まずは受付で会員登録を行います。ドロップイン利用でも会員登録は必須の模様。会員登録が済むとICカードが渡されますので、それを使ってワークラウンジに出入りできます。会員登録費用は初回のみ300円かかります。
さて、まずは公式HPにあった施設内見取り図をご覧ください。
いやあ、ただの見取り図なのにオシャレ感がすごいですね! 鉛筆っぽい線の歪みはオシャレオーラが時空を歪ませているのでしょう。マジ半端ない。
こんなアホなことを書いていると、いつまで経っても内部の紹介がはじめられないですね、誠に申し訳ございません。ぼちぼち中の写真などをアップしてまいります。
キッチンエリアです。スマホで撮ったせいで暗いですが、実際ほんのり薄暗くてムーディな雰囲気でした。利用するときは照明を強くできるんだと思うんですが。なお、右のほぼ黒つぶれしたあたりにはオーブンや電子レンジといった調理家電が並んでいました。
あとはワークラウンジの写真のみ。全体的にこんなかんじのシンプルモダンでノスタルジックな雰囲気の中で落ち着いて作業したり遊んだりできそうな感じでしたよ。(適当)
グループで作業できる感じのエリア。ソファとか座り心地の良さそうな椅子がたくさんありました。
長机エリア。木目からオシャレが匂い立ってますね。
オシャレじゃない普通のコピー機もありました。普通に仕事ができちゃいますね。
一人黙々と作業に打ち込めるエリア。右は長机式で各席に1つずつコンセントがあり、電源事情も安心。繋げたい機器が多い人はタコ足を持ち込めばいいんじゃないかな。
左側は隠れていますが、パーテーションで区切られたスペースになっています。
私が陣取ったパーテーションの1つ。サブモニターを置いても広々! これは実に捗ります。すばらしい。
終わりに
Surfaceの慣らし運転のつもりで行ってみたブカツドウさんですが、予想を3倍程度上回って快適でした。ワークラウンジには私を含めて3~4人程度しかおらず静かで広々。冷房はやや弱めで長居しても身体が冷えません。椅子もしっかりしていて腰が痛くなることもなく、施設外の喫煙所もほど近くにあり気分転換に何度か足を運びました。(完全個室型の喫煙ルームで、ブカツドウから少し距離があるのでニオイが漂ってくることはありません。と、タバコが苦手な方のためにフォロー)
勉強や仕事に使える書斎のようなスペースとして重宝しそうです。7月末までのキャンペーンが終わっても、利用料金は1日最大1,500円とリーズナブルなので、たぶんちょこちょこ利用させてもらうんじゃないかなと思います。
・公式サイト:BUKATSUDO – 街のシェアスペース