こんな記事が話題になっています。
・橋下君を首相にしたい 軍事国家になるべきだ 石原慎太郎氏インタビュー(朝日新聞)
虚構新聞余裕…じゃなかった。天下の朝日新聞さんじゃないですか。石原さんもいよいよお年を召されたのだなあ、とか。ネットの反応を見てもおんなじように感じた人が多かったみたいです。
・「橋下君を首相にしたい 軍事国家になるべきだ 石原慎太郎氏インタビュー」への反応のほんの一部(togetter)
・同記事へのはてなブックマークコメント
togetterでは先行するまとめが見当たらなかったので適当に作りました。
で、家に帰ってなんとなくテレビをつけたらですね。この記事について水道橋博士が「石原慎太郎さんは昔からこんなことを言っている。この記事をいま橋下市長と絡めて記事にするのはいかにも朝日新聞らしいですね」なんてコメントしててですね、おやっと思ったわけです。
で、調べてみました。客観的なソースと呼ぶにはちょっと偏向しているのがアレなんですが。。。
「それは当然、日本の核保有を含めて考えられなくてはなるまい。現在いかに、つくらず、持たず、持ち込ませず、という下手な語呂合わせのような核兵器に関する三原則があろうとも、我々は、可にしろ否にしろ、この問題に正面から取り組む努力を避けて通る訳にはいかない。」
(「非核の神話は消えた」(雑誌「諸君」昭和45=1970年10月号)
「軍事国家」という言葉こそ使っていないものの、1970年からおんなじようなことを主張し続けてきたんですね。お歳のためにどうこうなっちゃったわけではなく、もともとこういう主張の方みたいです。むしろ、偉くなったり年を取ったりすると、少なくとも表向きは丸くなることが多い気がするんですが、ぜんぜんブレないですね石原さんは。
主張の是非はともかく、このブレのなさについては評価すべきかもしれません。変節を繰り返す政治家先生はたくさんおられますんで。
私は決して石原氏の主張に与するものではないのですが、っていうか軍事費とかムダだからソフトバンクの販促キャンペーンみたいに世界レベルで一斉にゼロ円にできたらいいなとか思っちゃうタイプなんですけど、なんにせよ「アサヒる」なんて流行語を生み出した社会の公器たる大新聞様に限らず、誰かの編集を通した情報をそのまま鵜呑みにするとなんかちょっと危ない気がするなあとか改めて思った次第。
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。(2)自分の利益のために、ごまかしてうまく立ち回る。(3)麻薬などの薬物により酔った責任能力のない状態になること。(4)売国をする。国を売る。(5)まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。(6)朝日が動詞化したもの。
話は変わるんですが、岡崎市の公式キャラクター「オカザえもん」とやらが同じ岡崎として気になっています。
・岡崎市のゆるキャラ「オカザえもん」が本格的にキモいとネットで話題(NAVERまとめ)
・【ヤバすぎる】愛知県岡崎市のゆるキャラ、オカザえもんが話題に(togetter)
愛知県岡崎市のゆるキャラ、オカザえもん。ヤバすぎるでしょコレは。 twitter.com/RyoTracks/stat…
— Ryosuke Ohashiさん (@RyoTracks) 2013年4月2日
これとかモロに「岡崎=キモい」という印象操作のためのネガティブキャンペーンだと思うんですけどなんなのでしょうか、これ。
私もそろそろ悪質な一部自治体に対し、警察への被害届の提出を検討しようかと思った次第。